スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 放置は危険🚫FRP防水の劣化症状と補修工事の手順⛈️

放置は危険🚫FRP防水の劣化症状と補修工事の手順⛈️

塗装・工事の豆知識 2024.12.08 (Sun) 更新

皆さん、こんにちは!

今回は防水工事についてのお話です🌊

防水といっても塗膜防水、モルタル防水、シート防水等様々な手法がありますが今回は

FRP防水について実際の施工例も添えてお話いたします👍🏻⸒⸒👍🏻⸒⸒

 

FRP防水補修工事について

FRP(繊維強化プラスチック)防水は、耐久性や防水性能に優れた防水工法の一つです。

特に、屋上やベランダなど、外部環境にさらされやすい場所で多く採用されています。

FRP防水は軽量で施工性が良く、複雑な形状にも対応できるため、幅広い用途に適しています。

しかし、長期間使用すると、表面の劣化やひび割れ、

剥離などの症状が発生することがあり、その場合には補修工事が必要です。

 FRP防水補修工事が必要になる理由

FRP防水は耐久性が高いものの、紫外線や雨風などの影響で表面が徐々に劣化します。

表面のトップコートが摩耗すると、防水層が露出し、そこから浸水するリスクが高まります。

また、ひび割れや膨れが発生すると、内部に水が入り込み、防水機能が損なわれることがあります。

これらの症状を放置すると、建物内部への漏水や構造体の腐食など、大きな被害を招く可能性があるため、

早めの補修が重要です。

 

FRP防水補修工事の手順

1. 劣化箇所の確認

まず、現地調査を行い、FRP防水層の状態を確認します。ひび割れや剥離の範囲、

トップコートの摩耗状況をチェックし、補修の範囲を決定します。

2. 表面の清掃と下地処理

劣化した部分を削り取り、表面を清掃します。

必要に応じて、サンダーやグラインダーを使用して下地を整えます。

下地処理は補修の密着性を高める重要な工程です。

3. 補修用材料の塗布

補修箇所にプライマーを塗布し、その後、FRP樹脂を使用して防水層を再構築します。

必要に応じてガラスマットを挟み、強度を確保します。

4. トップコートの塗布

最後に、トップコートを塗布して表面を保護します。

トップコートは、防水層を紫外線や摩耗から守る役割を果たします。

 

FRP防水補修のメリット

FRP防水の補修工事は、既存の防水層を完全に撤去する必要がないため、比較的短期間で行えます。

また、補修後は新たな防水層が形成されるため、防水性能が回復します。

さらに、トップコートの色を変更することで、美観を向上させることも可能です。

 

 

補修工事を依頼する際の注意点

補修工事を依頼する際は、防水工事の実績が豊富な業者を選ぶことが大切です。

また、補修箇所の状態に応じて適切な施工方法を提案してくれる業者を選びましょう。

費用や工期についても、事前にしっかりと確認することが重要です。

FRP防水の劣化を放置すると、大規模な修繕が必要になる場合があり、、

時には人命にかかわるような事態にもつながります。

定期的な点検と適切な補修工事を行うことで、建物と家族を長く守り続けることができますよ!

技術と信頼の深井塗装にお任せください!!

実際の施工情報がこちらから↓↓

🌀

🌀

🌀

 

足立区・東京23区・埼玉県南部地域密着!
お客様の大切なお家を
守ります
ご相談見積り診断無料です!!

0120-121-888 【営業時間】8:00~19:00

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!