エアコンホースがボロボロ?深井塗装はトータルな美観にこだわります🛠️
エアコンを長年使っていると、ホース部分が劣化して見た目が悪くなったり、水漏れが気になったりすることはありませんか?
「エアコンホースの巻き直しって自分でできるの?」「業者に頼むと費用がかかる」とお考えの方も多いのではないでしょうか?
深井塗装では施工の際のホースの状態も確認して必要であれがオプションとして巻き直しが可能です
DIYされる方も多いまき直し作業ですがプロの確実な仕事に頼ってみるのもいかがでしょうか?
深井塗装はトータル的な美観にもこだわっています!
「自宅のエアコンホースをDIYでキレイにしたい!」という方や、「エアコンの見た目や水漏れが気になる」という方のために豆知識を記事にしました。ぜひ最後までご覧ください🔎﹏Ⓜ️
目次
エアコンホース巻き直しとは?
エアコンホースは、エアコンから排出されるドレン水(結露水)を外に流すためのパーツです。
ホースを保護するために巻かれている「テープ」や「カバー」が劣化すると、
見た目が悪くなるだけでなく、ホース自体が傷んでしまう可能性があります。
巻き直しの目的
- ホースの劣化防止:紫外線や外部環境からホースを守る。
- 見た目の改善:キレイに巻き直すことで美観を保つ。
- 水漏れ対策:テープがしっかり巻かれていないと、ホースの破損から水漏れが発生することがあります。
エアコンホース巻き直しに必要な道具
作業を始める前に、以下の道具を準備しておきましょう。ホームセンターやオンラインショップで手軽に揃えることができます。
-
エアコンテープ(ビニールテープや断熱テープ)
エアコン用のテープを選びましょう。耐候性や防水性のあるものがおすすめです。 -
カッター
テープを切るために必要です。 -
絶縁テープ(必要なら)
露出している電線があれば、絶縁テープで保護します。 -
はしご
室外機の位置によっては高いところでの作業が必要です。安全に作業できるよう、安定したはしごを使いましょう。
エアコンホースの巻き直し手順
それでは、実際の作業手順を見ていきましょう。初心者の方でも、1時間程度で作業が完了することがほとんどです。
1. 既存のテープを取り外す
まずは劣化した古いテープを取り除きます。
- カッターを使い、慎重に古いテープを切りながら剥がします。
- ホースに汚れや破損がないか確認しましょう。もしホースが破れている場合は、ホースごと交換が必要です。
2. エアコンホースに新しいテープを巻く
新しいテープを使って、ホースを丁寧に巻いていきます。
- ポイント:
- テープを強く引っ張りすぎず、適度な力加減で巻くことが大切です。
- 隙間ができないよう、重ねながら巻いていきます。1周ごとに半分ほど重ねるとキレイに仕上がります。
- ホースの端からスタートし、根元までしっかりと巻きましょう。
3. 巻き終わりを固定する
巻き終わったテープの端を軽く引っ張りながらカットし、ホースにしっかりと密着させます。
- 必要に応じて絶縁テープを使用し、電線部分が露出していないか確認しましょう。
エアコンホース巻き直しのポイントと注意点
作業をする際に、以下のポイントに注意しましょう。
-
作業は晴れた日を選ぶ
雨の日に作業をすると、ホースやテープが濡れてしまい、うまく巻けない可能性があります。 -
テープの選び方
- 耐候性が高いものを選ぶことで、劣化を防ぎ長持ちします。
- ホワイト系のテープを選ぶと、見た目もキレイです。
-
高所作業は安全第一
室外機が高い場所に設置されている場合は、はしごを使う際に十分注意してください。足元が安定しているか必ず確認しましょう。 -
ホースの状態を確認する
ホース自体に破損や詰まりがある場合は、巻き直しだけでなくホースの交換が必要です。
DIYが難しい場合はプロに相談しよう~まとめ~
「ホースの巻き直しに自信がない」「高所作業が不安」という場合は、無理せず専門の業者に依頼することをおすすめします🧑🔧
プロに依頼すれば、安全かつ確実に作業を行ってくれます。
特に、エアコンホースの劣化がひどい場合や、ホースの交換が必要な時はプロの判断が重要です👀
手間がかかると感じた時は、無理せずプロに相談してくださいね!
深井塗装では、足立区・荒川区・葛飾区・北区・草加市、その他東京23区のお客様に最適な塗装プランを提案しています。
埼玉県南部、千葉県エリアでも活動中です🖐🏻 𓂃꙳ ⋆
屋根・外壁工事の無料現地調査やお見積もりも承っておりますので、お気軽にご相談くださいね🦖⋆͛