スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > アースカラーで家が変わる☘️3種類の外壁カラーコーディネート例💡

アースカラーで家が変わる☘️3種類の外壁カラーコーディネート例💡

こんにちは!深井塗装のブログをご覧いただきありがとうございます📣

私たちは足立区を中心に、外壁塗装や屋根工事、防水工事などを高品質かつ適正価格で提供する専門店です🔎﹏Ⓜ️

国家資格を持つ自社職人が施工を担当し、最大25年の保証制度で安心をお届けしています。

外壁塗装を検討している方の中には、「どの色を選べば建物がもっとおしゃれに見えるの?」

と悩まれている方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな方のために、人気のアースカラーを用いた3種類の配色を徹底比較します。

外壁の色選びに迷っている方、家をもっとおしゃれにしたいと考えている方はぜひ参考にしてください🥧՜

1. 8205サンドベージュ×9012クールグレイの特徴

柔らかさと洗練さを兼ね備えた配色

8205サンドベージュは、自然な砂のような柔らかいトーンが特徴です。一方で、9012クールグレイはシャープで都会的な印象を与える色です。この2色を組み合わせることで、穏やかさと洗練さが絶妙に調和した外観を作り出します。

おすすめの使用例

外壁: サンドベージュをメインカラーとして使用し、建物全体に落ち着きとナチュラルさを演出。

アクセント: 窓枠や玄関ドア、屋根部分にクールグレイを採用して、デザインにモダンな印象をプラス。

メリット

ナチュラルでありながら都会的な印象を与えるため、周囲の景観に溶け込みやすい。

色褪せしにくく、汚れが目立ちにくい実用性。

住宅から商業施設まで幅広い建物に適応。

2. 8081バーチグレー×8078ウィザードコッパーの特徴

落ち着きと暖かさを感じる組み合わせ

8081バーチグレーは、控えめで上品なグレー色。これに、8078ウィザードコッパーの温かみのある銅色をアクセントとして加えることで、建物全体に深みと個性を与えます。この配色は、特に周囲と差別化を図りたい方におすすめです。

おすすめの使用例

外壁: バーチグレーをベースカラーにすることで、落ち着いたトーンを実現。

アクセント: ウィザードコッパーを窓枠や門扉、ベランダ部分に使用して、建物に個性的なアクセントを加える。

メリット

グレーの落ち着きと銅色のアクセントが調和し、バランスの取れた印象を与える。

特にモダンスタイルの建物にマッチしやすい。

視覚的に暖かさを感じさせるため、冬場の寒々しさを軽減。

3. 8095ミッドビスケット×9002オレンジホワイトの特徴

親しみやすく明るい雰囲気を作るカラー

8095ミッドビスケットは、温かみのあるベージュ系の色合い。9002オレンジホワイトは、明るく清潔感のある白色で、組み合わせることで家庭的で親しみやすい外観を作り出します。

おすすめの使用例

外壁: ミッドビスケットをメインに使用し、建物全体を優しいトーンに仕上げる。

アクセント: オレンジホワイトを玄関周りや屋根部分に使用して、明るく清潔感のある印象をプラス。

メリット

親しみやすさと明るさが特徴で、家族向け住宅や温かみを求める施設に最適。

他の色との組み合わせもしやすく、幅広いデザインに対応可能。

優しいトーンが、周囲に安心感を与える。

まとめ

今回ご紹介した3つのアースカラーパターンは、それぞれ異なる魅力を持ちます。

どの配色を選ぶかは、建物のスタイルや周囲の環境、そして住む方の好みによります。色選びに迷った際には、ぜひ深井塗装までご相談ください✨

深井塗装では、足立区、荒川区、葛飾区、北区、草加市などを中心に、お客様のニーズに合わせた最適なプランをご提案しています🐈ᯓᡣ𐭩

無料現地調査やお見積もりも行っていますので、お気軽にご相談ください!

🎁お問い合わせはこちら🎁

足立区・東京23区・埼玉県南部地域密着!
お客様の大切なお家を
守ります
ご相談見積り診断無料です!!

0120-121-888 【営業時間】8:00~19:00

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!