スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 強風被害を防ぐ🥷外壁・屋根塗装で家を守る方法とは?👁️👁️

強風被害を防ぐ🥷外壁・屋根塗装で家を守る方法とは?👁️👁️

塗装・工事の豆知識 2025.03.04 (Tue) 更新

強風の影響で外壁や屋根がダメージを受けてしまったという話をよく耳にします。

特に台風シーズンや季節の変わり目には、突然の強風で家の外装が傷んでしまうことも。

「強風が吹いた後に外壁の塗装が剥がれていた…」 「屋根の一部がめくれてしまった…」

そんなトラブルに遭わないためには、外壁・屋根塗装による適切な対策が必要です。


強風が外壁・屋根に与えるダメージとは?

強風が吹くと、住宅にはさまざまな影響が及びます。主なダメージを見ていきましょう。

① 外壁のひび割れ・塗膜の剥がれ

強風によって飛んできた砂や小石が外壁に当たり、塗膜が剥がれる原因になります。また、強風とともに降る雨がひび割れ部分に入り込み、劣化を加速させることも。

② 屋根のめくれ・浮き

強風が屋根材を持ち上げることで、瓦やスレートがずれてしまうことがあります。屋根材がめくれると、そこから雨水が侵入し、雨漏りの原因に。

③ 雨どいやシーリングの劣化

強風による揺れや圧力で、雨どいが外れたり、シーリング(外壁の継ぎ目を埋めるゴム状の素材)が割れてしまうことがあります。これが原因で、建物内部に水が入りやすくなります。


外壁・屋根塗装でできる強風対策

では、外壁や屋根の塗装がどのように強風対策につながるのかを見ていきましょう。

① 高耐久塗料で外壁を守る

強風にさらされる外壁には、耐久性の高い塗料を選ぶことが重要です。

塗料の種類 耐久年数 特徴
アクリル塗料 5〜7年 コストは安いが、強風による劣化が早い
シリコン塗料 10〜15年 耐候性が高く、コストと性能のバランスが良い
フッ素塗料 15〜20年 強風や紫外線に強く、耐久性抜群

シリコンやフッ素塗料を選べば、外壁を長期間保護することができます。

② 防水塗装でひび割れ対策

強風による雨の吹きつけに対処するため、防水性の高い塗装を施すことが大切です。弾性塗料を使用すると、ひび割れが発生しにくくなり、万が一のひび割れでも雨水の侵入を防げます。

③ 屋根塗装で耐風性をアップ

屋根塗装には、屋根材の保護とともに、強風によるダメージを軽減する役割があります。特に、

  • 断熱・遮熱塗料 → 屋根材を保護し、劣化を防ぐ

  • 防水塗料 → 雨水の侵入を防ぎ、屋根の耐久性を向上させる

といった効果が期待できます。

④ シーリングの補修で外壁の耐久性向上

外壁の継ぎ目(目地)に使われるシーリング材も、定期的に補修することで強風による劣化を防げます。塗装と一緒にシーリングの打ち替えを行うことで、外壁の耐久性がぐっと向上します。


強風対策としての塗装の適切なタイミング

「いつ塗装すればいいの?」と疑問に思う方も多いはず。以下のポイントを参考にしてください。

外壁塗装の目安

  • 色あせやチョーキング(触ると白い粉がつく)が発生している

  • ひび割れや剥がれが目立ってきた

  • 築10年を超えている(もしくは前回の塗装から10年以上経過)

屋根塗装の目安

  • コケやカビが生えている

  • ひび割れや浮きがある

  • 前回の塗装から10年以上経過

台風シーズン前に塗装を済ませておくことで、強風による被害を未然に防げます。


まとめ

強風による外壁や屋根のダメージは、塗装によって予防できます🐶☆˒˒

特に、耐久性の高い塗料を選び、防水・補修をしっかり行うことで、住宅の寿命を延ばすことが可能です。

深井塗装では、足立区を中心に高品質な外壁・屋根塗装を適正価格でご提供しています。

国家資格を持つ自社職人が施工し、長期保証も完備!

「強風によるダメージが心配…」という方は、ぜひお気軽にご相談ください🦾

あなたの大切な家をしっかり守るお手伝いをいたします!

深井塗装にお任せください👍🏻◝✩

お問い合わせはこちら🦜

足立区・東京23区・埼玉県南部地域密着!
お客様の大切なお家を
守ります
ご相談見積り診断無料です!!

0120-121-888 【営業時間】8:00~19:00

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!