お宅は大丈夫?!外壁劣化原因の水💦とは??
深井塗装は、 地域密着型の外壁塗装・屋根工事を中心に、外装リフォーム工事を行っています🌞 埼玉県南部、千葉県でも活動しています。屋根・外壁工事の無料現地調査・お見積りを行っています! 秋雨前線停滞中~☔ 秋の長雨がお住まいに与えるダメージをご存じでしょうか? 外壁は住宅の外観を美しく💫保つだけでなく 建物内部を外部の環境から守る重要な役割を果たしています。 しかし、年月とともに外壁はさまざまな要因で劣化していき、 その中でも水による劣化は特に大きな問題となります😔 雨や湿気、結露、雪解け水など、さまざまな形で水が外壁に影響を与え、劣化を引き起こします・・ 今回のブログでは水による外壁の劣化について、その原因や対策をお伝えいたします💭彡× 外壁を劣化させる水 雨や湿気、結露、雪解け水など、さまざまな形で水が外壁に影響を与え、 劣化を引き起こします。 避けて通れない問題ではありますが対策はありますのでご紹介していきます 水①雨水 外壁は、雨が直接当たる部分であるため、常に水分の影響を受けやすい状態にあります。 特に、外壁の表面にひび割れや塗膜の剥がれがある場合、 雨水がその隙間から内部に侵入し、建物全体にダメージを与えることがあります。 さらに、長期間にわたり水分が外壁に浸透すると、 内部の構造材にまで影響を及ぼし、建物の耐久性を低下させる可能性もあります。 水②結露 結露は、外壁の内側と外側の温度差が大きくなると発生しやすくなります。 特に、冬場や梅雨時期には結露が生じやすく、これが外壁の内側に水分を蓄積させ、 カビや腐食の原因となることがあります。 結露が繰り返されることで、塗膜が膨らんで剥がれたり、 外壁材が劣化してしまったりすることが多く見られます。 水③湿気や風雨 外壁の劣化を進行させます。 湿気が多い地域では、外壁が常に高い湿度にさらされるため、 塗膜の劣化やカビ・苔の発生が早まります。 風雨によって雨水が外壁に直接当たると、塗装が徐々に剥がれたり、変色したりする原因にもなります。 また、雨風が強いと水がシーリング材(コーキング材)や窓枠の隙間から侵入し、内部にまで水分が到達する可能性が高くなります。 対策 定期的なメンテナンス まず、外壁の表面にひび割れや塗装の剥がれが見られる場合は、早めに修復することが重要です。 これにより、雨水の浸入を防ぎ、内部構造の劣化を防ぐことができます。 さらに、防水性能の高い塗料を使って外壁を塗装することで、水分の浸透を防ぎ、 外壁の劣化を遅らせることができます。 特に、フッ素系やシリコン系の塗料は、防水性に優れているためおすすめです。 また、シーリング(コーキング)部分の劣化も水の侵入を許す原因となるため、 定期的な点検と補修を行うことが大切です。 シーリング材は経年劣化により硬化してひび割れを起こしやすいため、 定期的に新しいものに交換することで、外壁全体の防水性能を維持できます。 壁材の選択 重要なポイントです。 水に強い外壁材を選ぶことで、水分の影響を受けにくくなります。 例えば、サイディングボードやセラミックタイルは耐水性が高く、 長期間にわたって外壁を保護することが可能です。 また、通気工法を取り入れることで、外壁の内側にたまった湿気を逃がし、 カビや腐食の発生を防ぐことができます。 植栽の位置にもご注意! 外壁の周囲に植栽や建物が近接している場合は、適切な距離を保つよう心がけることも大切です。 植物が外壁に接触していると、雨水がたまりやすくなり、湿気が外壁にこもりやすくなります。 また、隣接する建物がある場合は、雨水のはね返りや風通しが悪くなり、 外壁が常に湿った状態になりやすいです。 そのため、植栽の剪定や建物間の風通しを良くすることで、水による外壁劣化を防ぐことができます。 まとめ 水による外壁の劣化は避けられない問題ですが、 適切なメンテナンスと対策を講じることで、 そのダメージを最小限に抑えることが可能です‧₊˚✩🏠彡. 定期的な点検や修繕を怠らず、防水性に優れた塗料や外壁材を選ぶことで、 外壁を長持ちさせ、建物全体の耐久性を高めることができます。 深井塗装では防水工事は勿論!部分的に外壁材を付け替える工事も承っております ↓施工例 詳しくはこちらをクリック お住まいの状況により適切な施工のご提案をさせていただきます!! ご提案や相談は無料見積にお伺いをして現地を拝見した上で正確に必要な作業をお伝えしておりますので 追加費用などは掛かりません!! 安心いただいでてお見積りをご利用くださいね⊹🧸𖹭; !! 2024年10月23日 更新 詳しくはこちら塗装・工事の豆知識